トップページ > 印鑑証明に関するトラブルの予防と対処 > 実印・銀行印などの印鑑を保管する金庫の選び方

実印・銀行印などの印鑑を保管する金庫の選び方

悪用されると大きなリスクを伴う実印や印鑑登録カード(印鑑登録証)は、大切に保管しておきたいもの。

当サイトでは、悪用対策として様々な対策について説明していますが(参考/印鑑証明に関するトラブルの予防と対処)、今回は実印や銀行印、印鑑登録カードを守るための「金庫」について説明してみたいと思います。

では、さっそく見ていきましょう。

金庫の種類について

金庫には大きく分けて2つの種類がありまして、一つは火災に備えるための「耐火金庫」と盗難や犯罪などを防ぐことを目的とした「防盗金庫」があります。

そして、「金庫」と名のつくものは、基本的に「耐火性能」と「防盗性能」の2つの性能があるものを指しておりまして、いずれもJISやISOなど国が指定した基準に達していないものは、金庫とは呼べません。

では、耐火性能がなくて、防盗性能だけがある箱は何と呼べばいいの・・と言いますと、それは「防盗庫」と呼ばれます。

 内容
金庫耐火性能と防盗性能を有するもの
防盗庫防盗性能はあるが、耐火性能が無いもの
耐火金庫規定の庫内温度を維持するもの
防盗金庫規定の防盗基準をクリアーしたもの

それらをまとめたものが上記の表になります。

実際には加熱試験で内部温度177℃以下に保たれているか、あるいは、バールでこじ開けようとしても、破壊することができない「耐破壊性能」を有しているかなどのテストをクリアしたものだけが、「金庫」として認められているというのが現状です。

特に加熱試験では、金庫の中に保管されるものによって、-例えば、印鑑でもチタンと象牙や琥珀などでは、耐えることができる温度が異なる-、その耐火金庫の種類がかなり細かく分類されています。

では、耐火、防盗を目的とした金庫にはどんなものがあるのかということを、もう少し詳しく見ていきましょう。

保管する物や目的別金庫の種類

個人用途と会社などで利用する法人用途では、必要とされる金庫も少し異なってきますが、保管する物、そしてどんな目的で金庫を利用するのかという目的に応じて、様々な金庫が発売されています。

それらをまとめたのが下記になります。

種類内容
手提金庫切手や印紙、印鑑、手形、保険証書、有価証券などの整理保管に便利な金庫
耐火キャビネット書類・書籍・印刷物(契約書など)
防水金庫重要書類
床下金庫貴重品、その他
メディア対応金庫磁気テープ、磁気カード、電子記憶媒体(CD、DVD、SDカード、USBメモリ-、DVD、ブルーレイディスクなど)
防盗金庫琥珀、真珠などの宝石類、貴金属
セーフティボックス(おまけ)貴重品、その他

順番に見ていきましょう。

手提金庫

個人用の金庫としては最もよく見かけるタイプの手提げ金庫。

サイズ的にも、実印や銀行印、通帳、印鑑登録カード、マイナンバーカード、契約書、保険証書などを簡易的に保管しておくにはピッタリと言えそうです。

参考画像/コクヨ 手提げ金庫 B6 グレー CB-Y14M

耐火キャビネット

会社や個人の方でも重要な契約書などが増えてくると、手提げ金庫ではサイズ的には”手狭”になってくるということがあります。

そんなときに便利なのが耐火キャビネットです。

参考画像/ディプロマット 耐火ファイリング・キャビネット DFC2000R3

防水金庫

ご存じの通り、日本は地震や台風などによる津波被害、ゲリラ豪雨などによる水害を受けることも決して少なくありません。

実際に、東日本大震災があったときには防水金庫を利用していた家庭では、金庫が拾得物として届けられ、貴重品を取り戻すことができた人もいたと言われています。

水害にも備えておきたいという方には、防水保管庫も検討する価値はあるかと思います。

参考画像/Sentry ポータブル耐火・防水保管庫(30分耐火・72時間防水) 容量約7.8L A4サイズ収納可 フラットキー CHW20101</u.

床下金庫

金庫に保管していても、金庫そのものを盗まれてしまっては元も子もないということがあったりしますが、そういった盗難への対策として効果的なのが床下金庫です。

自宅の床に金庫を埋め込んでしまうというもので、まるで、映画やテレビドラマに出てくる”隠し金庫”のようですが、こちらもれっきとした商品として発売されています。

参考画像/床下金庫FLS-3 日本アイエスケイ製

メディア対応金庫

自分が大切にしているデータを電子記憶媒体などに保存しているという人は多いと思いますが、そんなメディアを保管するための金庫も発売されています。

実印や銀行印の他に、磁気テープ、磁気カード、電子記憶媒体(CD、DVD、SDカード、USBメモリ-、DVD、ブルーレイディスクなど)などを保管しておきたいという方におすすめの金庫になります。

参考画像/コクヨ 耐火防水保管庫 A4 メディア対応 CB-HD2100

防盗金庫

宝石や高価な実印などの貴重品を盗難から守ることに重点をおいた防盗金庫。

バールでこじ開けようとしても、破壊することができない「耐破壊性能」はもちろん、簡単に開けさせないキータイプでガッチリと金庫を守ります。

キータイプについては、この後、詳しく解説します。

参考画像/設定簡単 好きな番号で徹底防犯 電子ロック式 小型金庫 緊急キー2本付き MI-DIGI-KK

セーフティボックス(おまけ)

耐火性能はないものの、見方によっては防盗性能には優れているのが、金庫に”見えない”セーフティボックスです。

辞書などの書籍に扮したタイプや壁掛け時計タイプのものがあります。

参考画像/カール事務器 セーフティボックス(ブックタイプ)英和辞書バージョン SFB-D10

ただ、アイデアとしては面白いものの、これらの商品について盗難する人に知られていた場合は、逆効果になりますので、注意が必要です。

金庫の鍵のタイプ

では、続いては金庫の防盗性能を握る上で重要な「カギ」のタイプについて見ていきましょう。

 種類
1ダイヤル式
2シリンダー
3テンキー
4顔認証
5指紋認証
6ICカードロック

1.ダイヤル式の鍵

左に回して、右に回してといった風にして開錠する、最もベーシックなタイプの鍵で、読者の方にもおなじみのタイプのダイヤル式のタイプの金庫になります。

参考画像/コクヨ 手提げ金庫 ダイヤル付 A5 グレー CB-13M

2.シリンダータイプの鍵

法人向けにも多く、ピッキング対策としても効果的なシリンダータイプのカギ。

シリンダー+ダイヤル錠で2重でロックをかけるタイプもあります。

参考画像/オフィスコム オフィスワゴン サイドワゴン 3段オールロック 幅395×奥行510×高さ600mm シリンダー錠 ホワイト

3.テンキータイプ

パソコンなどでもお馴染みのテンキー。

テンキーのいいところは、電子的にロックをかけていることから防盗性能に優れている点ですが、デメリットとしては電子部品などで構成されているために、故障があったりすると、専門業者などに修理の依頼をかけなくてはいけないところになります。

また、テンキータイプの金庫のほとんどは電力を電池に頼っているために、電池が切れてしまうと開かなくなってしまうので、定期的な電池交換は欠かせません。

参考画像/電子テンキー金庫 保管用 ブラック 事務用 個人用に

4.顔認証タイプ

生体認証の技術は日々、進歩を続けていますが、金庫にもすでに応用されはじめています。

それを代表するタイプの一つが顔認証タイプの金庫。

本人がいないところで絶対に金庫を開けさせたくないという場合は、顔認証タイプがいいかもしれません。

参考画像/エーコー 顔認証耐火金庫 CSG-93FID ライトウォームグレー

5.指紋認証タイプ

顔認証とまではいかなくとも、指紋で認証できれば・・・という方のために発売されているのが指紋認証タイプの金庫です。

ただ、指紋認証については認証の”精度”にバラツキがあるため、精度の低い金庫を購入してしまうと、開けるのにストレスを感じてしまうことがあったりします。

ただ、それを除けば、セキュリティ面は非常に高いタイプのカギと言えるでしょう。

参考画像/指紋認証式 金庫 家庭用 40.9L 緊急キー2本付き 防犯金庫 電子金庫 店舗用 (アイボリー)

6.ICカードロック

マンションや戸建ての住宅などで普及が進んでいるICカードによって、開閉を行うタイプの金庫もあります。

こちらは開閉もしやすく、セキュリティ面でも防盗性能が高いことでも知られています。

参考画像/EIKO エーコー 家庭用耐火金庫 MEISTER(マイスター)ICカードロック式タイプ OSS-C

まとめ

「実印・銀行印などの印鑑を保管する金庫の選び方」と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか。

今回の記事が、実印、銀行印、印鑑登録カード、マイナンバーカード、契約書、保険証書などを保管する金庫を選ぶときのヒントになれば、幸いです。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

スポンサーリンク

【筆者プロフィール】

浅井美津子

保有資格である宅地建物取引士(免許番号:941700070)・簿記1級・販売士1級を活かし、長年にわたり、不動産、自動車などの売買契約業務から会計業務まで幅広く従事。社会問題から生活に関わる話題などについて、独自の視点で執筆活動も行っています。