篆書体(てんしょたい)

篆書体とは、現代の漢字のもとになる古代の漢字に近い書体のこと。象形文字に近いイメージ。 芸術性を重んじ、書作品などに押される趣味の色合続きを見る

吉相体

吉相体とは、篆書(てんしょ)をもとにして作られた書体で、易学を土台とした八卦方位をもとに印相八方位とし、この八方位に基いて作られます。 続きを見る

隷書体

隷書体とは、篆書体から発展した書体で、中国の漢の時代に広く使用された。 隷とは当時の下級官吏のことを指し、実務上使用されたことから隷書続きを見る

古印体(こいんたい)

古印体(こいんたい)とは、日本古来に作られた大和古印の伝統を継承する書体です。 丸みのある、読みやすい文字が古印体の特徴です。認印など続きを見る

遊印

遊印とは、その名の通り、遊び心を重視した印のことで、芸術性を追求した印のこと。 アルファベットやイラスト、有名な詩句、4字熟語までほぼ続きを見る

花押

花押とは、サイン(署名:自分で書いたもの)を印にしたものを指します。 古くから用いられた印で、 室町時代の公家、武家や戦国武将、画僧な続きを見る

姓名印

姓名印とは、落款印の一つで自分の姓、又は名を記す印のこと。 現代では、雅印に含まれることが多い。続きを見る

雅印

雅印とは、雅号印とも呼ばれ、落款印の一つで芸名やペンネームなどを白文・朱文で刻したもの。 現代では、姓名印を含み広い範囲で雅印とされる続きを見る

金印

金印とは、その名の通り、18金や24金を印材として作られる印鑑。 見た目や重量感、高級感もさることながら、資産としても価値があります。続きを見る

チタン

硬度、耐久性などが高く評価され、電化製品、スポーツ用品、重機械など様々な用途に使用されているチタン。 高級感ある見た目もあり、印材とし続きを見る

マンモスの牙

氷河期時代に氷点下50度以下の厳しい環境で生息していたマンモスの牙の一部を印材として使用。 風合いや特徴は象牙に近いとされている。続きを見る

瑪瑙(めのう)

瑪瑙(めのう)=アゲートとは、 白、灰、黒、赤、緑などが組み合わさった独特の縞模様が特徴の印材。 ブレスレットなどにも使用され、美しさ続きを見る

琥珀(こはく)

琥珀(こはく)とは、樹木から取れる樹液を固め、透き通った茶色が特徴の印材。 見た目の美しさは他に類を見ないと言われている。続きを見る